2012 とんど焼き

2012年1月14日

兵庫県加東市S地区でとんど焼きが行われました。

地域によって呼び名は違うようですが、播州地域では『とんど焼き』と言われています。

無病息災や書初めを燃やして字が上手になるのを祈願したり、お正月のしめ飾りを焼いたりといろいろです。由来などについてはよくわかりません。

1月8日 地元消防S団や村幹事・村人の有志など総勢約20人?が集まり、村の竹藪へ竹の切り出し、地域の田んぼにて設営をしました。

1月14日が昔から『とんど焼き』の日と決まっているようです。

毎年恒例の小学校年長者による点火!!



かなり大きな火(炎)となり燃え上がります!
熱くて近寄れません。

火が下火になってくると今度はその残り火で『へそ団子』を焼きます。

これがへそ団子↓

ある人曰く『昔は雷が鳴ったら、へそを取られないように、ダンゴを食べた』とか『これを食べると風邪をひかない』とかといういわれがあったようです。

今の子供に雷がおへそを取る。なんて言っても何人信じるのだろう??でもその頃のほうがホンワカしていてのんびりしていいなぁと
思ってしまうのは私だけでしょうか?